SSブログ

読書・・・

坂の上の雲ミュージアムに立ち寄り、興奮覚めあらぬ気持ちから読書を始める。 以前読み切った文庫本ではあるが、記憶が薄れかけてたところで再読 司馬遼太郎作「坂の上の雲」 「第一巻」 明治維新を遂げ近代国家の仲間入りの日本、先進国に追いつこうと必死だった。 この時期を生きた四国松山出身の三人の男達ーーー 日露戦争においてコサック騎兵を破った秋山好古、              日本海海戦の参謀秋山真之兄弟。 文学の世界に巨大な足跡を遺した正岡子規。 「第二巻」 戦争が勃発した。 帝国主義の嵐は維新からわずか二十数年の日本国を、ゆさぶり大国「清」と交戦状態に ・・・ 陸軍少佐秋山好古は騎兵を率い、海軍少尉秋山真之も洋上に出撃。 正岡子規は胸を病みながらも近代短歌・俳句の確立に、旧弊な勢力との対決を決意。 「第三巻」 日清戦争から十年・・・・ロシアの脅威に日本国は恐れを隠し切れない。 両国の激突はもはや避けきれず、病の床で数々の偉業を成し遂げた正岡子規 。                 戦争の足音を聞きつつ、燃えるようにして逝った。 「第四巻」 明治三十七年二月、日露は戦端を開いてしまった 。 豊富な兵力を持つロシアに挑んでしまう、戦費もろくに調達できぬ日本国・・・ 。 秋山好古の属する第二軍は、遼東半島に上陸直後から苦戦の連続 。 秋山真之も堅い砲台群でよろわれた、旅順港に潜む敵艦隊に苦慮を重ね・・・ 。                   緒戦から予断を許さぬ状況が続く 。 「第五巻」 強靭な旅順要塞の攻撃を担当した、第三軍は鉄壁を正面から攻めて・・・ 。                  おびただしい血を流し続けた 。 この頃ロシアの大艦隊が東洋に向けて、ヨーロッパを出港したらしい 。 日本海にこの大艦隊が姿を現せば、旅順港深く息をひそめてる敵艦隊も勢いを得るかも・・・ それは日本国の滅亡を意味する・・・・が 。   要塞が堕ちる気配はない 。 「第六巻」 作戦の転換が功を奏して旅順は陥落するに至った 。 然しながら兵力の消耗は日々深刻なものである 。 北で警鐘が鳴る・・・・満州の野でかろうじて持ちこたえてる日本軍に対し・・・ ロシアの攻勢が始まり左翼を守備する、秋山好古支隊に巨大な圧力がのしかかる 。 「第七巻」 各地の会戦で何とか勝利を得たものの、日本国の戦闘能力は衰えていった 。 補充すべき兵は底をつきとぼしい兵力をかき集め、捨て身の大攻勢に転じるも・・・ 逆襲された日本軍はここに寸断され、敗走するという苦況に陥ることも 。 「第八巻」 明治三十八年五月二十日にち早朝、ロシア帝国の威信をかけたバルチック艦隊が・・・ 国家の命運を背負い戦艦三笠を先頭に、迎撃に向かう連合艦隊 。 大海戦の火蓋が今切られようとしている 。 淡々と書いてるように見えますが、あまり詳しく書きすぎると著作権侵害になりかねません 。 まずは本を手に取られ読まれることをおすすめします 。 その時初めて戦争とはどういうものかを知ることになるでしょう 。 それでは・・・また
nice!(107)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。